2024年– date –
-
くまモンのナンバープレートにしたい方に朗報です🐻
こんにちは、行政書士の江口です。熊本市中央区九品寺(運輸支局まで車で15分程度)の整備工場の一角に事務所を構え、自動車関連のお手続きを専門にしています。 さて、今日は熊本県の図柄入りナンバーについて解説します。熊本にお住まいの方はおそらくご... -
県外からの自動車登録・車庫証明申請のご依頼も承ります
こんにちは、行政書士の江口です。熊本市中央区九品寺(運輸支局まで車で15分程度)の整備工場の一角に事務所を構え、自動車関連のお手続きを専門にしています。 この記事は、県外の中古車販売店様、ディーラー様、個人のお客様向けの記事となります。最後... -
車検期日の確認方法
こんにちは、行政書士の江口です。今週は研修に参加したり娘たちの授業参観に行ったり、何かとバタバタし充実した1週間でした。前回は恥ずかしくて発表できなかった1年生の娘が、頑張って2回も発表していました^^ さて、今日のお題は車検期日の確認方... -
保管場所証明書取得までの流れ(熊本県)
こんにちは、行政書士の江口です。気づいたらもう師走に突入してしまいました。時がたつのは本当に早いですね・・・"(-""-)"長らく更新が滞ってしまいましたが、皆さんに有益な情報が提供できるようにまた更新を頑張っていきたいと思います!今回は、保管... -
相続手続でまずはじめにやることは、遺言書の有無の確認
相続手続を始める前にまずやることは、亡くなった方が遺言書を残しているかの確認です。遺言書があるかないかで、相続手続きの方法が変わってきます。 では、遺言書の有無を確認するにはどうしたら良いのでしょうか? この記事を最後まで読んで頂くと、遺... -
大変だった戸籍の証明書の収集が便利で簡単になりました。
相続手続で一番初めにやることと言えば、戸籍の証明書の収集です。亡くなった方(被相続人)に関して言えば、生まれた時からお亡くなりになった時までの戸籍の証明が必要になります。人は生まれてから戸籍が作られ、結婚や離婚などを経験して戸籍が変わっ... -
ゴールデンウイーク休暇のお知らせ
いつも当事務所をご利用いただきありがとうございます。ゴールデンウイークの休暇のお知らせです。 お休み:4/27~4/29、5/3~5/64/30、5/1、5/2は通常通り営業致します。 ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。 -
事例でわかる相続手続きの問合せ先。相続と言ってもニーズは様々です
「相続」とひとことで言っても、人それぞれ悩みや必要な手続きは違いますよね。相談先も変わってきます。実際に相続手続きが必要になった時に焦らない為にも相談先を把握しておくと安心です。この記事では事例ごとにどこに相談したら良いかわかりやすくま... -
相続で揉めるのはお金持ちだけの話じゃありません!
「相続で揉めるのはお金持ちの話でしょ?うちには大した財産ないからもめることはないです。」ってお話よく聞きますが、そのお考えはちょっと危険です。家庭裁判所によると、相続の争いが最も多いのは不動産等も含む全財産、5000万円以下の一般家庭の... -
熊本県の希望ナンバー申請から取り付けまで
こんにちは、行政書士の江口です。2月と言うのに暖かい日が続いてますね~お庭のチューリップがもうすぐ咲きそうです🌷 さて、今日は自動車の「希望ナンバー」につてお話したいと思います。 希望ナンバーとは、自動車のナンバープレートの下4桁を好きな数...
12